リキソース

化学辞典 第2版 「リキソース」の解説

リキソース
リキソース
lyxose

C5H10O5(150.13).アルドペントース一種L-リキソースは抗生物質クラマイシン(curamycin)の構成成分である.L-ガラクトン酸カルシウムを鉄(Ⅲ)イオンの存在下,過酸化水素で酸化すると得られる.α-アノマーは融点105 ℃.-6→+13.5°(水).水中での組成は,α-ピラノース70%,β-ピラノース28%,α-フラノース1.5%,β-フラノース0.5%,直鎖アルデヒド0.03% となる.D-リキソースは非天然産であり,合成品だけが知られている.α-アノマーは融点106~107 ℃.+5.5→-14.0°(水).β-アノマーは融点117~118 ℃.-73→-13.9°(水).[CAS 1114-34-7:D-リキソース]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む