普及版 字通 「リク・わせ」の読み・字形・画数・意味

13画
(異体字)
16画
[字訓] わせ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(りく)。字はまた
に作り、
(りょう)声。
に
・勠(りく)の声がある。〔説文〕七上に「疾(はや)く孰するなり」とあり、わせの品種をいう。おくてを
(とう)という。[訓義]
1. わせ、後に種えて先に熟する品種の稲。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕
早孰の禾なり。和世(わせ) 〔名義抄〕
オクテ・ワセ 〔字鏡〕
オクテ・ワセ/
ワサヨネ[熟語]

▶[下接語]


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

