リザーベーション

百科事典マイペディア 「リザーベーション」の意味・わかりやすい解説

リザーベーション

指定居住区,居留地,保護地とも。少数集団が優位集団によってその住む場所を限定されたもの。白人が植民地や国家を建設した所では,リザーベーション設定の主目的は領土の獲得であったといえる。リザーベーションでの生活はアメリカ・インディアンから伝統的生業や社会構造を奪ったが,インディアン人口の都市化が進んだ今は,むしろ現存するリザーベーションが部族的アイデンティティの源となっている。オーストラリアでは,絶滅に瀕していたアボリジニーにリザーベーションが用意され,西欧的教育の提供によって伝統的文化からの分離が進められた。南アフリカ共和国では,アパルトヘイト一環としてバントゥー系黒人に対しリザーベーション(ホームランド)が設けられていた。→インディアン保留地

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む