ASCII.jpデジタル用語辞典 「リソース仮想化」の解説 リソース仮想化 コンピューター本体をさすプラットフォーム仮想化に対し、同じく60年ごろに登場した、記憶装置など周辺機器の仮想化をさす用語。具体的には、複数の記憶装置をまとめひとつの巨大なボリュームの装置に見せかけたり、逆にパーティショニングにより小分けし、個々人のコンピューターに割り当てたりすること。リソースを仮想化すると、物理的な周辺機器を集めたり分散したり、抽象化して名前で管理できるといったメリットがある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by