すべて 

リチャードピッシェル(その他表記)Richard Pischel

20世紀西洋人名事典 「リチャードピッシェル」の解説

リチャード ピッシェル
Richard Pischel


1849 - 1908
ドイツのインド学者。
言語学的、文化史的見地からインド文学をベルリン大等で研究。主な業績カーリダーサ戯曲シャクンタラー」のベンガル本校訂出版(1876年)、中阿含の「アッサラーヤーナ経」の校訂出版(1880年)、「プラークリット文法」(1900年)等がある。又1904年ドイツにおけるトゥルファン請来の梵語写本類出版の端緒となった、グリュンウェーデルの請来品の梵文の「阿含経」の存在を発表したほか、’08年には梵文の「ウダーナ・バルガ」の存在を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む