リトアニア共和国(読み)リトアニア(その他表記)Lithuania

翻訳|Lithuania

デジタル大辞泉 「リトアニア共和国」の意味・読み・例文・類語

リトアニア(Lithuania)

ヨーロッパ北東部、バルト海に面する国。正称、リトアニア共和国。首都ビリニュス。機械・金属加工業が盛んで、亜麻を産する。13世紀にリトアニア大公国が成立、1385年にポーランドとの連合王国となり、大国に発展。1772年のポーランド分割ロシア併合、1918年に独立したが、1940年にソ連邦に編入、1991年独立。森林が多い。人口280万(2021)。通貨ユーロ(2015年のユーロ導入前はリタス)。リトアニア語でリエトゥバ。リトワ。→バルト三国

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む