リフビエア(その他表記)Klaus Rifbjerg

改訂新版 世界大百科事典 「リフビエア」の意味・わかりやすい解説

リフビエア
Klaus Rifbjerg
生没年:1931-

デンマーク作家。1960年代に登場する詩人中,群を抜いて精力的で多作。自伝的でアイロニカルな散文詩集《自己の風上に立って》(1958)でデビュー以来,文芸雑誌の編集者,記者,映画・テレビ・レビュー脚本家小説家としてあらゆるジャンルで活躍中。文学伝統と陳腐な習慣に挑戦し,その言葉に新しい生命を包容させ,特異な語彙を駆使するので,今や彼の名は〈注目を喚起する〉すべてのものの代表となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 令子 岡田

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む