リュイリヤン(呂梁)〔地区〕
リュイリヤン
Lüliang
中国華北地方,シャンシー (山西) 省西部の地区。大部分をリュイリヤンシャン (呂梁山) 山脈が占め,南東部はタイユワン (太原) 盆地の南西部にあたる。西境をホワン (黄) 河が南流する。行政中心地のあるリーシー (離石) 県など 13県から成る。一般に黄土層に厚くおおわれる。山間ではアワ,コーリャン,トウモロコシが主作物で,リン (臨) 県ではナツメ,チョンヤン (中陽) 県ではモモ,アンズも栽培。盆地ではコムギ,ワタの栽培も多く,ウェンシュイ (文水) 県ではブドウを産する。東部の山地ではクルミを産出。ラン (嵐) 県とチヤオチョン (交城) 県の鉄のほか,石炭が広く分布。フェンヤン (汾陽) 県シンホワ (杏花) 村はフェン (汾) 酒の代表的産地で,ラン県の葦むしろも知られる。農民運動の伝統があり,日本軍や軍閥に対する戦いが激しかった地で,革命史跡が多い。人口 296万 2433 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 