りようふう

関連語 項目

デジタル大辞泉プラス 「りようふう」の解説

りょうふう〔ムギ〕

二条オオムギ品種ひとつ。「新田二条1号」と「北育15号」の交配により北見農業試験場が育成北海道で栽培されるビール大麦の主要品種。

りょうふう〔茶〕

茶の品種のひとつ。中晩生の緑茶向き品種。さっぱりとした香りが特徴。農研機構野菜茶業研究所が育成し、2001年に品種登録

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む