リード楽器(読み)リードガッキ

デジタル大辞泉 「リード楽器」の意味・読み・例文・類語

リード‐がっき〔‐ガクキ〕【リード楽器】

リードによって音を発生させる楽器総称。リードで楽器の管内部の空気を振動させるクラリネットオーボエパイプオルガンなどと、リードそのものが発音源となるハーモニカアコーディオンリードオルガンなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「リード楽器」の意味・読み・例文・類語

リード‐がっき‥ガクキ【リード楽器】

  1. 〘 名詞 〙 ( リードは[英語] reed ) =ゆうこうがっき(有簧楽器)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のリード楽器の言及

【楽器】より

… 管楽器を厳密にいうと笛類とらっぱ類だけになってしまうが,前述のwind instrumentsと同義語にとるならば,送風機構のついたオルガンやアコーディオン,それにハーモニカなども,空気の流動によって発音するという点で同類の楽器といえる。これらは弁(フリー・リード)を振動させる機構を伴っているので,有簧の縦笛およびらっぱ(唇をリップ・リードという)と併せて,リード楽器と総称することもある。
[弦楽器]
 つぎに弦楽器は,弦を振動させることによって発音する楽器という意味であり,構造の上からリラ系,ハープ系,チター系,リュート系に分けられる。…

※「リード楽器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android