リーヤング(その他表記)Lee Young

20世紀西洋人名事典 「リーヤング」の解説

リー ヤング
Lee Young


1917.3.7 -
米国のジャズ・ドラム奏者。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
別名Leonidas Raymond Lee Young。
レスターヤングの弟。兄レスターと姉イルマとヤング・ファミリー・バンドを結成し、トロンボーンアルトを担当。1934年マット・ケリー・バンドのドラマー、’36年バック・クレイトン楽団、ファッツ・ワーラーなどを経て、ライオネル・ハンプトン楽団に入団し、ヒット作「スターダスト」の吹き込みにも参加。’42年以降はスタジオの仕事をレスターとコンボを組み活動。’53〜62年ナット・キング・コール3で活動。代表作「40年代のJATP」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android