【るい】河(読み)るいが

百科事典マイペディア 「【るい】河」の意味・わかりやすい解説

【るい】河【るいが】

中国,河南省中部の都市沙河右岸に位置し,京広鉄路(北京〜広州)に沿い,沙河水運と周口への自動車道路がある。もと【えん】城(えんじょう)県城に対する小村であったが,鉄路開通後,小麦ゴマタバコ家畜などの集散地として発展,大規模な食品工場がある。139万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む