ルテニウムカルボニル

化学辞典 第2版 「ルテニウムカルボニル」の解説

ルテニウムカルボニル
ルテニウムカルボニル
ruthenium carbonyl

[Ru(CO)5]と[Ru3(CO)12]が知られている.【】ペンタカルボニルルテニウム:[Ru(CO)5].Agの存在下,RuI3にCOを反応させてつくる.無色の揮発性の強い液体.融点-22 ℃.有機溶媒に易溶.ペンタカルボニル鉄[Fe(CO)5]と同様の分子構造をとると考えられている.【】ドデカカルボニル三ルテニウム:[Ru3(CO)12].緑色結晶ベンゼンエーテルに不溶,エタノールに可溶.三つのRuが三角形をなし,Ru-Ru結合をつくり,各Ruに四つのCOが配位した構造をとる.[Ru2(CO)9]は合成されていない.[CAS 15243-33-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む