ルドルフウルスロイの思い出(読み)ルドルフウルスロイノオモイデ

デジタル大辞泉 の解説

ルドルフウルスロイのおもいで〔‐のおもひで〕【ルドルフウルスロイの思い出】

原題、〈ドイツErinnerungen von Ludolf Ursleu dem Jüngerenフッフの自伝的長編小説。1893年発表。没落する旧家と、不条理な愛の果てに自滅していく若い女性の姿を重ねて描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む