ルペオール

化学辞典 第2版 「ルペオール」の解説

ルペオール
ルペオール
lupeol

C30H50O(426.70).モノジノールB,ビスコールともいう.ルパン骨格をもつ五環式トリテルペンアルコール.キバナハウチワマメ(ノボリフジ,Lupinus luteus)などのマメ科植物をはじめ,多くの植物に含まれている.また,カイコの繭(まゆ)にも含まれている.融点218 ℃.+27.2°(クロロホルム).エーテルベンゼン石油エーテル,温エタノールに易溶,水に不溶.[CAS 545-47-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む