ルンゲの法則(その他表記)Runge's law

法則の辞典 「ルンゲの法則」の解説

ルンゲの法則【Runge's law】

異常ゼーマン効果*における原線と分裂線との波数の差は,正常ゼーマン効果*における値(4.70×10-5cm/Gauss)の整数倍となる.

ルンゲの法則【Runge's law】

アルカリ金属元素スペクトルにおいて,d系列極限と,ベルクマンの系列*の極限との波数の差は,d系列最初の線の波数に等しい.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む