ルーシャン県(読み)ルーシャン(その他表記)Lushan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーシャン県」の意味・わかりやすい解説

ルーシャン(魯山)〔県〕
ルーシャン
Lushan

中国華北地方,ホーナン (河南) 省中部,ピンティンシャン (平頂山) 特別市に属する県。フーニウシャン (伏牛山) 山脈とワイファンシャン (外方山) 山脈の間を流れるシャー (沙) 河の上流域にある。貧しい山村であったが,人民共和国成立後,山腹に植林し,谷底水田を開くなどして耕地が整備され,農業の発展が著しい。さく蚕糸,漆,桐油の生産が多い。石灰石が埋蔵されている。人口 77万 995 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む