蚕糸(読み)サンシ

精選版 日本国語大辞典 「蚕糸」の意味・読み・例文・類語

さん‐し【蚕糸】

  1. 〘 名詞 〙 かいこのまゆからとった糸。絹糸。生糸(きいと)
    1. [初出の実例]「則雖字解句釈、精若蚕糸、密若牛毛」(出典童子問(1707)上)
    2. [その他の文献]〔柳宗元‐田家詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「蚕糸」の読み・字形・画数・意味

【蚕糸】さんし

絹糸。

字通「蚕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む