普及版 字通 「れいせん」の読み・字形・画数・意味
【
船】れいせん

に乘じて、余(われ)
を上らんとす
榜(ごばう)(呉人の漕ぐ櫂)を齊(ひと)しうして、汰(なみ)を
つ
、容與(ようよ)として
まず 回水に淹(とど)まりて凝滯(ぎやうたい)す
【
泉】れいせん
酒のわく泉。甘泉。〔礼記、礼運〕天、其の
を愛(をし)まず、地、其の寶を愛まず、人、其の
を愛まず。故に天、膏露(かうろ)を
し、地、
泉を出だし、山、
車を出だし、河、馬圖を出だす。字通「
」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

泉】れいせん
」の
】れいせん