レイモンド・T.チャンドラー(その他表記)Raymond Thornton Chandler

20世紀西洋人名事典 の解説

レイモンド・T. チャンドラー
Raymond Thornton Chandler


1888.7.23 - 1959.3.26
米国探偵小説家。
イリノイ州シカゴ生まれ。
幼少時代、離婚したアイルランド系の母に連れられてイギリスに行き、教育を受ける。第一次世界大戦後、米国に帰国。さまざまな職業を経て、石油会社の監査役となる。その傍ら、探偵小説を書き始め、1939年の「大いなる眠り」で高い評価を受ける。その後、「さらば、愛しき女よ」(’40年)、「高い窓」(’42年)、「かわいいの女」(’49年)等を次々と発表して、ハードボイルド派の代表的作家としての地位確立。’54年には「長いお別れ」でエドガー賞受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む