レオポルド・S.ルジチカ(その他表記)Leopold Stephen Ružička

20世紀西洋人名事典 の解説

レオポルド・S. ルジチカ
Leopold Stephen Ružička


1887.9.13 - 1976.9.26
スイスの化学者。
元・チューリヒ工科大学教授。
ブコバル(ユーゴ)生まれ。
カールスルーエ工科大学卒。
1917年スイスに行き市民権を得る。’26年ユトレヒト大学教授、’29年チューリヒ工科大各教授を歴任する。’32〜35年性ホルモンに関する研究を行い、’53年テルペン類にイソプレン法則の適用を示した。’39年ノーベル化学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android