レジ圧(読み)れじあつ

知恵蔵mini 「レジ圧」の解説

レジ圧

2020年7月より義務化されたレジ袋有料化により生じた、商品購入時に店員や客から受ける圧力のこと。コンビニエンスストアや一般の店舗など、購入した商品を袋詰めするスペースのない店舗の場合、レジ袋有料化以降、レジで精算を行ったあと、その場で持参したエコバッグなどに自ら商品を詰めざるを得ず、レジが混んでいる時や袋詰めに手間取っている際に店員や後ろに並んでいる客から無言の圧力を感じることを指す言葉である。テレビの情報番組で取り上げられ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで大きな反響を呼んだ。

(2020-8-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む