レスター・B.ピアソン(その他表記)Lester Bowles Pearson

20世紀西洋人名事典 「レスター・B.ピアソン」の解説

レスター・B. ピアソン
Lester Bowles Pearson


1897.4.23 - 1972.12.27
カナダの政治家,外交官
元・トロント大学教授,元・駐米大使,元・カナダ首相。
トロント生まれ。
1926年トロント大歴史学教授を経て、’28年外務省に入省し、駐米大使。’49年NATO創設。’56年スエズ危機を即時停戦、国連監視軍派遣で解決し、翌’57年ノーベル平和賞を受賞。’63〜’68年首相。’69年英仏二言語を公用語化として実現。同年発展途上国の援助に関して将来への展望をピアソン報告書にまとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む