レッジョディカラブリヤ(読み)レッジョディカラブリア(その他表記)Reggio di Calabria

デジタル大辞泉 「レッジョディカラブリヤ」の意味・読み・例文・類語

レッジョ‐ディ‐カラブリア(Reggio di Calabria)

イタリア南部、カラブリア州の都市。イタリア半島南端に位置し、メッシーナ海峡に臨む。対岸シチリア島航路で結ばれる。紀元前8世紀に古代ギリシャの植民都市として建設され、レギオンと呼ばれた。東ローマ帝国支配の下においても、南イタリアの交易の要地として栄えた。マーニャグレーチャ国立博物館には「リアーチェのブロンズ像」と呼ばれる古代ギリシャの男性像があるほか、古代ローマ時代の温泉の遺跡、15世紀建造のアラゴン家の城、17世紀建造(20世紀初頭の地震後に再建)の大聖堂などがある。海岸通りは詩人・作家ダヌンツィオが「イタリアで最も美しい1キロメートル」と評したことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む