レッドホロウェイ(その他表記)Red Holloway

20世紀西洋人名事典 「レッドホロウェイ」の解説

レッド ホロウェイ
Red Holloway


1927.5.31 -
米国のサックス奏者。
アーカンソー州ヘリナ生まれ。
シカゴの音楽学校卒業後、1943年ジーン・ライト楽団からプロ・デビュー軍楽隊を経て、ルーズベルト・サイクス、ナット・トゥルスのバンドに参加、’52〜61年自己カルテットを結成。その後LAを中心に活動、ソニー・スティット、レイ・ブラウン・クインテット、ジョー・ターナー等と共演。「ニカズ・ドリーム」(Steeple Chase)、「トーキョー・エクスプレス」(Concord)等のレコードがあり、’77年に来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む