レッドロドニー(その他表記)Red Rodney

20世紀西洋人名事典 「レッドロドニー」の解説

レッド ロドニー
Red Rodney


1927.9.27 - 1994.5.27
米国のジャズ演奏家。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
別名Chudnick〉 チュドニック〈Robert ロバート。
15歳でプロに入り、ジミー・ドーシー、レス・ブラウン、ジーン・クルーバ、クロード・ソーンヒル等の楽団を経て、1948年にウディ・ハーマン楽団に参加。’49〜51年にはコンボに参加し、’50年チャーリー・ベンチュラと共演。’60年代にはネバダ大学で法律を教えながら、ホテルのショー・バンドで演奏。’73年ミューズ・レーベルに録音第一線に復帰した。’80年アイラ・サリバンとのクインテット結成ニューヨークで活動を続ける。主な作品は「スーパー・パップ」「スピリット・ウイズ・イン」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む