レモンピール(その他表記)lemon peel

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「レモンピール」の解説

レモンピール【lemon peel】

レモン果皮。またこれを乾燥させたもの。香りがよく、ハーブティーポプリに用いる。
②製菓材料にするドライフルーツ一種。レモンの果皮を砂糖みつで煮詰めて乾燥させたもの。
カクテルを作るとき、グラスの上でレモンの果皮をひねって油分を飛ばし入れること。
◆「ピール」は「皮」の意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

飲み物がわかる辞典 「レモンピール」の解説

レモンピール【lemon peel】


➀レモンの果皮。またこれを乾燥させたもの。香りがよく、ハーブティーやポプリに用いる。
➁製菓材料にするドライフルーツの一種。レモンの果皮を砂糖みつで煮詰めて乾燥させたもの。
➂カクテルを作るとき、グラスの上でレモンの果皮をひねって油分を飛ばし入れること。◆「ピール」は「皮」の意。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレモンピールの言及

【カクテル】より

…【辻 静雄】
【カクテル32選】
処方中にクリームとあるのは乳脂肪分30%のもの,スライスレモンとあるのは薄い輪切り,オレンジは半月形の薄切り,チェリーとあるのはマラスキーノチェリーである。またレモンピールとあるのはレモンの皮の意であるが,カクテルの場合はレモンの皮を薄く短冊形にそぎ,それを軽くひねってエキスを含んだ脂肪を滴下することをいう。強くひねるとくどくなるので10cmほどグラスから離してひねるとよい。…

※「レモンピール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む