レンタル家族(読み)れんたるかぞく

知恵蔵mini 「レンタル家族」の解説

レンタル家族

冠婚葬祭などで、本人とは血縁ゆかりもない人を家族として派遣するサービスで、実際に日本国内で事業化されている。家族をレンタルする事情は、「急遽、家族役(夫・妻・兄弟姉妹・など)が必要になった」「本当の親には会わせられない」「両親がいない」など様々で、背景には、家族との関係の希薄化、一人世帯増加による個人の孤立化、離婚増加による家族関係の変化などがある。冠婚葬祭等の式典などでは、家族関係が変化している現状にもかかわらず、家族を必要とする社会的要請が存在していることも同サービスが必要とされる要因である。

(2012-10-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む