レーウェニヒ(その他表記)Loewenich, Walther von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーウェニヒ」の意味・わかりやすい解説

レーウェニヒ
Loewenich, Walther von

[生]1903.3.3. ニュルンベルク
[没]1992.1.3. エルランゲン
ドイツのルター派の教会史家。テュービンゲンゲッティンゲン,エルランゲンの諸大学に学び,1945年以来エルランゲン大学神学部で教会史,キリスト教考古学,キリスト教美術史などを講じた。ルター研究を中心として,幅広い著作活動を行なった。著書は『ルターの十字架の神学』 Luthers theologia crucis (1929) ,"Das Johannes-Verständnis im zweiten Jahrhundert" (32) ,"Luther und das johanneishe Schriftentum" (35) ,"Menschen und Christsein bei Augustin" (48) ,"Glaube,Kirche,Theologie" (58) ,"Luther und Neoprotestantismus" (63) ,"Augustin" (65) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む