レームダック化

共同通信ニュース用語解説 「レームダック化」の解説

レームダック(死に体)化

再選の可能性がない大統領が、任期途中に影響力を失った状態を指す米国政治用語。レームダックは直訳すれば「足が不自由なアヒル」。後継者が決まり数カ月後に任期切れを控えた大統領が陥ることが多い。ただ米大統領は3選が認められないため、2期目の中間選挙で敗北すると、任期を2年余り残しながら求心力を失い重要政策を進められなくなる場合がある。国民関心が次の大統領選に移ることも政治の停滞拍車を掛ける。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む