ロイズ保険証券(読み)ロイズほけんしょうけん(その他表記)Lloyd's policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロイズ保険証券」の意味・わかりやすい解説

ロイズ保険証券
ロイズほけんしょうけん
Lloyd's policy

世界各国の海上保険証券の基本様式とされている,イギリスの保険集団ロイズの海上保険証券。英語名称のSは船舶,Gは貨物を意味する。その骨格は地中海時代に形づくられ,1779年のロイズ・サブスクライバー総会において正式の保険証券として決議された。この証券に使用されている英語は古語が多く難解であるが,当初の決議による原型をほとんどそのまま使用しているのは,膨大な数の判例背景となっていることによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む