ロイトリンゲン(その他表記)Reutlingen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロイトリンゲン」の意味・わかりやすい解説

ロイトリンゲン
Reutlingen

ドイツ南西部,バーデンウュルテンベルク州都市シュツットガルトの南約 30km,シュウェービッシェアルプの河谷に位置する。フリードリヒ2世によって 1236~40年に建設された町で,のち 1802年まで帝国都市となった。以後ウュルテンベルク領。市内には木骨構造の家々が残され,16世紀の泉,2つの市門,ゴシック盛時のマリエン教会 (1247着工) などがあり,典型的なシュワーベンの都市とされる。繊維工業皮革工業立地,観光・保養基地でもある。人口 11万2132(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む