ロジェーガロディ(その他表記)Roger Garaudy

20世紀西洋人名事典 「ロジェーガロディ」の解説

ロジェー ガロディ
Roger Garaudy


1913.7.17 -
フランス哲学者,マルクス主義者
フランス上院議員,ポワティエ大学教授。
マルセイユ生まれ。
1933年共産党入党、’56〜68年まで党政治局員としてイデオロギー部門を担当した。’59〜62年まで上院議員を務める。’62年クレルモン大学教授、’65年ポワティエ大学教授。キリスト教との対話を試みる論文を発表。’68年のチェコ事件に関して、フランス共産党指導部を批判し、’70年に党から追放された。著作に「認識論」(’53年)、「20世紀のマルクス主義」(’66年)、「人間の言葉」(’78年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む