ロジェーガロディ(その他表記)Roger Garaudy

20世紀西洋人名事典 「ロジェーガロディ」の解説

ロジェー ガロディ
Roger Garaudy


1913.7.17 -
フランス哲学者,マルクス主義者
フランス上院議員,ポワティエ大学教授。
マルセイユ生まれ。
1933年共産党入党、’56〜68年まで党政治局員としてイデオロギー部門を担当した。’59〜62年まで上院議員を務める。’62年クレルモン大学教授、’65年ポワティエ大学教授。キリスト教との対話を試みる論文を発表。’68年のチェコ事件に関して、フランス共産党指導部を批判し、’70年に党から追放された。著作に「認識論」(’53年)、「20世紀のマルクス主義」(’66年)、「人間の言葉」(’78年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む