ロスラン(その他表記)Roslin, Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロスラン」の意味・わかりやすい解説

ロスラン
Roslin, Alexander

[生]1718.7.15. スウェーデンマルメー
[没]1793.7.5. フランス,パリ
スウェーデンに生まれ,フランスで活躍した画家。1745年にドイツのバイロイト,1747年からイタリアを回って 1752年以後パリに定住し,1753年フランスのアカデミー会員となった。肖像画を得意とし,衣服の微妙な材質感を巧みに表現する一方上流階級のモデルを皮肉な調子で描いた。主要作品『画家ブーシェ』(1760,ベルサイユ美術館),『扇の婦人』(1768,スウェーデン国立美術館)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む