改訂新版 世界大百科事典 「マルメー」の意味・わかりやすい解説
マルメー
Malmö
スウェーデン最南部,最も肥沃な農業地帯スコーネ地方の中心都市。人口26万9000(2004)でスウェーデン第3位。デンマークの首都コペンハーゲンとエーレスンド(エアスン)海峡を挟んで対峙し,国内の鉄道の重要な接続駅として,またデンマークを経由したヨーロッパ大陸からの海の玄関口として重要である。貿易港としては,スウェーデン第3位の貿易高を占め,桟橋の総延長は10.5kmに及び,三つの乾ドックと非関税桟橋(1922から)があり,工業都市としても重要である。マルメーは12世紀に都市の起源を有し,14世紀にニシン漁によって栄え,リューベックなどハンザ諸都市との交易の中心地となり,1353年に市場権を得,16世紀にはコペンハーゲンに次ぐデンマーク第2の都市に成長した。1658年ロスキレの和約により,有史以来の祖国デンマークを離れ,スウェーデン領となって現在に至る。なおマルメーと対岸のコペンハーゲンを結ぶ橋が,2000年7月に開通した。
執筆者:村井 誠人
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報