ロディ(その他表記)Lodi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロディ」の意味・わかりやすい解説

ロディ
Lodi

イタリア北部,ロンバルディア州南部,ミラノの南東約 30kmにある衛星都市。ロディ県の県都で,アッダ川にのぞむ。前5世紀創設。前 89年ローマの一部になる。中世に繁栄した都市で,1158年ミラノによって破壊され,62年に再建された。 1796年5月 10日ナポレオンの軍隊がオーストリア軍を破ったところとして有名。ロンバルディア平原酪農の中心で,毛織物機械工業発達陶器と鉄細工によっても知られる。 1158年創建の大聖堂 (ロマネスク様式) ,15世紀建設の聖堂がある。人口4万 2170 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android