ロドリゲス・アルベス(その他表記)Rodrigues Alvez, Francisco de Paula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロドリゲス・アルベス」の意味・わかりやすい解説

ロドリゲス・アルベス
Rodrigues Alvez, Francisco de Paula

[生]1848.6.7. グアラチンゲッタ
[没]1919.1.14. リオデジャネイロ
ブラジル政治家大統領 (在任 1902~06,18~19) 。 1906年に第3回米州会議を首都リオデジャネイロで開催してブラジルの国際的地位を高め,また医師オスワルド・クルスの指導によって黄熱病撲滅に大きな功績をあげた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む