ロバートクレイ(その他表記)Robert Cray

20世紀西洋人名事典 「ロバートクレイ」の解説

ロバート クレイ
Robert Cray


1953 -
ジャズ奏者。
ワシントン州タコマでのハイ・スクール時代からブルースをやり始めた。新しいタイプのブルース・シンガーである。マジックサムB.B.キング等の影響を受ける。1972年ベースのリチャード・カズンズとユージーンに移り、ハープのカーティス・サルガトとトリオで活躍した。代表作は「フーズ・ビーン・トーキン」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む