すべて 

ロバートテューズリー(その他表記)Robert Tewsley

現代外国人名録2016 「ロバートテューズリー」の解説

ロバート テューズリー
Robert Tewsley

職業・肩書
バレエダンサー 元ニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)プリンシパル,元英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル

国籍
英国

学歴
英国ロイヤルバレエ学校卒

経歴
1990年カナダ国立バレエ団に入団。’93年ソリスト、’94年プリンシパルとなる。’96年シュトゥットガルト・バレエ団にプリンシパルとして移籍。その後、英国ロイヤルバレエ団に移り、2002年プリンシパルに昇格するが、のち退団し、ニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)のプリンシパルとなる。現在はフリー。古典のプリンスからクランコマクミランなどのドラマティックな作品まで幅広いレパートリーをこなす。主なレパートリーに「オネーギン」のレンスキー、「じゃじゃ馬馴らし」のホーテンシオ、「白鳥の湖」のジークフリート王子、「コッペリア」のフランツ、「ジゼル」のアルブレヒト、「マノン」のデ・グリューとレスコーなど。2001年新国立劇場「ロメオとジュリエット」のロメオ、2003年「マノン」のデ・グリュー、2006年「こうもり」のヨハンで出演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む