ロペス・デ・ゴマラ(その他表記)López de Gómara, Francisco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロペス・デ・ゴマラ」の意味・わかりやすい解説

ロペス・デ・ゴマラ
López de Gómara, Francisco

[生]1511. セビリア
[没]1557頃
スペイン歴史家アルカラ大学学び修道士となる。のちアメリカに渡り,メキシコで H.コルテス秘書となった (1540) 。その後スペインに帰り,『西インド史』 Historia general de las Indias (52) を完成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む