ロワーハット(読み)ろわーはっと(その他表記)Lower Hutt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロワーハット」の意味・わかりやすい解説

ロワー・ハット
ろわーはっと
Lower Hutt

ニュージーランド北島南部の都市。人口9万5478(2001)。ハット・バリー下流域に位置し、ウェリントンのベッドタウンとして発展した。重工業の中心地でもあり、鉄鋼、自動車組立ておよびその関連工業がある。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む