ロンギホレン

化学辞典 第2版 「ロンギホレン」の解説

ロンギホレン
ロンギホレン
longifolene

C15H24(204.36).三環式セスキテルペン.インドビルマに産するマツ科Pinus longifoliaP. khasyaP. merkusiiなどの精油から単離されたが,このほか,ヒノキ科植物の精油などにも含まれている.沸点254~256 ℃,150~151 ℃(2.8 kPa).0.9318.1.5040.+42.7°.水に不溶,ベンゼンに可溶.植物の成長制御作用があり,単子葉植物子葉の成長を促進する.[CAS 475-20-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android