ローミング(読み)ろーみんぐ(その他表記)roaming

翻訳|roaming

デジタル大辞泉 「ローミング」の意味・読み・例文・類語

ローミング(roaming)

携帯電話インターネット接続サービスなどを、その通信事業者のサービス範囲外の場所においても、他の事業者設備を通じて利用できるようにすること。海外で利用できるものを国際ローミング、またはグローバルローミングという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローミング」の意味・わかりやすい解説

ローミング
ろーみんぐ
roaming

携帯電話やインターネット接続において、契約中の通信事業者のサービス圏外でも、他社の設備を利用して同様のサービスを受けられるようにするサービス。とくに海外で利用できるローミングのことを国際ローミングとよぶ。かつてアナログ携帯電話の時代には、別途ローミングサービスのオプション契約が求められ、ローミングに必要な料金の一部ユーザーが負担していた。たとえば日本移動通信IDO(イドー)(現、KDDI)利用者は自社の通話可能エリア外ではNTTドコモ網にローミングするオプション契約が選択できた。その後、携帯電話ではデジタル化により通信方式が統一されたことで、別途契約をしなくても端末の設定だけでローミングが可能となり、ユーザー負担は軽減した。通信事業者にとってもローミングによるサービス網強化は、競争力にプラスとなるため、積極的に取り入れられている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「ローミング」の解説

ローミング

携帯電話やインターネット接続などで、ある地域内だけでサービスを提供している事業者が、他の地域の事業者と提携し、利用者が他の地域でも同じ携帯電話やアカウントを使ってサービスを利用できる仕組みです。例えば、海外旅行中に日本まで国際電話をかけなくても現地プロバイダーを経由して日本のプロバイダーにアクセスできるローミング・サービスなどがあります。また、複数アクセスポイントがある無線LANを利用している企業などで、無線LAN対応のノートパソコンを持って移動中に、あるアクセスポイントから別のアクセスポイントに切り替わってもそのままネットワークが利用できる機能もローミングです。
⇨アカウント、アクセスポイント、
プロバイダー、無線LAN

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ローミング」の解説

ローミング

契約している通信事業者のサービスを、利用契約していないほかの通信事業者の設備を使って受けられるようにすること。通信事業者同士の提携によって、契約者の情報を共有することで可能となる。携帯電話、インターネットの接続サービスの分野で主に提供されている。また、他国の事業者と顧客の情報を共有することで国際的に展開されるローミングサービス(国際ローミング)も存在する。とくにヨーロッパでは、GSM方式を用いたローミングサービスが広範に提供されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ローミング」の解説

ローミング【roaming】

インターネット接続サービスや携帯電話などで、契約している通信事業者のサービス範囲外において、他の通信事業者の設備を利用して全部または一部のサービスを受けること。◇海外でこのようなサービスを受けることを「国際ローミング」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android