ローレンスルーシー(その他表記)Lawrence Lucie

20世紀西洋人名事典 「ローレンスルーシー」の解説

ローレンス ルーシー
Lawrence Lucie


1907.12.18 -
米国のジャズ演奏家。
バージニア州エンポリア生まれ。
1931年ジュン・クラーク楽団、’32〜33年ベニー・カーター楽団で活躍。30年代中頃はミルス・ブルー・リズムバンドやフレッチャー・ヘンダーソン楽団に在籍。’40年コールマン・ホーキンス楽団に在団と同時に44年までルイ・アームストロングのビッグ・バンドで活躍。のち自己のスモール・コンボや’59〜61年コジー・コールのバンドを率いて活動している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む