ワットエクプノン(その他表記)Wat Aek Phnom

デジタル大辞泉 「ワットエクプノン」の意味・読み・例文・類語

ワット‐エクプノン(Wat Aek Phnom)

カンボジア西部の都市バタンバン郊外にある、ヒンズー教寺院の遺跡。市街中心部の北約10キロメートルに位置する。11世紀前半、スールヤバルマン1世により建立環濠かんごう回廊に囲まれ、中央祠堂にヒンズー教の天地創造神話である「乳海攪拌にゅうかいかくはん」を描いた浮き彫りが残っている。新たに建立された仏教寺院と大仏が隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む