山川 世界史小辞典 改訂新版 「ワルダー」の解説
ワルダー
Wardha
インド西部,マハーラーシュトラ州の都市。1936年にこの都市近郊にある農村,セーガーオンにガンディーが移住し,農村の教育,生産活動に関する計画を実践,セーヴァーグラーム(奉仕の村)と呼ばれるアーシュラム(道場)が発展したことで知られる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...