ワードサラダ(その他表記)word salad

デジタル大辞泉 「ワードサラダ」の意味・読み・例文・類語

ワード‐サラダ(word salad)

統合失調症などでみられる思考障害の一。単語一つ一つ正しいが、それぞれがつながりをもたずに発話される状態のこと。言葉のサラダ
コンピューター自動生成された、文法的には正しいが、単語の使い方がでたらめなために意味が通らない文章スパムメール文面に用いたり、広告を配置したブログに埋め込んでサーチエンジンの利用者を誘導したりする。文法上は正しい構造のため、コンピューターで不審な文章を自動判別するフィルタリングソフトサーチボットなどでは除外難しい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む