ヲニシカ(読み)をにしか

日本歴史地名大系 「ヲニシカ」の解説

ヲニシカ
をにしか

漢字表記地名「鬼鹿」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、河川・岬の名称としてもみえる。享保十二年所附に「おにしふか」とあるほか、「ヲニシカ」(蝦夷巡覧筆記)、「ホンヲニシカ」(廻浦日記)、「ポンヲニシカ」(板本「西蝦夷日誌」)などとみえ、「負荷鹿」(行程記)などの漢字表記もみられる。このポンヲニシカが番屋・止宿所が置かれたヲニシカで、その北にヲンネヲニシカ(明治期の温寧)がある。「西蝦夷地名考」に「ヲン子ヲニシカ 本名ヲン子ヲニシボソなり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む