アカイア連盟(読み)アカイアれんめい(その他表記)Achaean League

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカイア連盟」の意味・わかりやすい解説

アカイア連盟
アカイアれんめい
Achaean League

古代ギリシアのペロポネソス半島北部のアカイア地方の諸都市を中心とした連盟。前4世紀頃までにアカイア地方を中心にして 12の都市が海賊侵入にそなえるために,連盟を形成していたが,マケドニアに支配されていた時期に解体された。しかし前 280年頃マケドニアの排除とペロポネソス半島におけるギリシア人支配の回復を目指して,民主的な基盤のもとに再建された。前3~2世紀のギリシア世界の主要勢力として発展したが,ローマと対立し,前 146年のアカイア戦争のあと解散した。議長執行部評議会総会などの組織があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む