アショカ王(読み)アショカオウ

精選版 日本国語大辞典 「アショカ王」の意味・読み・例文・類語

アショカ‐おう‥ワウ【アショカ王】

  1. ( アショカはAśoka )[ 異表記 ] アソカ王 インドのマガダ国マウリヤ朝第三代の王(在位(前二六八頃‐前二三二頃))。インド最初の統一王国を築く。仏教を保護、宣伝し、理想的な王として多く説話が生まれた。アシュカ。阿育王。阿輸迦(あゆや)王。生没年不詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む